「メインページ」の版間の差分

提供: 大分情報局wiki
移動: 案内検索
41行目: 41行目:
 
test3
 
test3
 
|}
 
|}
 +
 +
<table>
 +
<tr><td>あいい</td><td>気持ち良いことではない。色が青いこと。</td></tr>
 +
<tr><td>あいたよ?</td><td>痛い!、困ったな</td></tr>
 +
<tr><td>あけぇ</td><td>色が赤いこと</td></tr>
 +
<tr><td>あげる</td><td>ふとんを「しまう」。当然普通の(?)「上げる」「プレゼントする」にも使う。古語「あぐる」</td></tr>
 +
<tr><td>あげんこと</td><td>あんな事。例として「あげんこつじょう」は「あんな事ばっかり」って意味。</td></tr>
 +
<tr><td>あたりくりまわす</td><td>さわりまくる。</td></tr>
 +
<tr><td>あたる</td><td>さわる、ふれる。「私にあたらんでよ」は「私にさわらないで」って意味。「やつあたりする」ではない。</td></tr>
 +
<tr><td>あちい</td><td>あつい。暑い、熱い、厚いもすべて同じ。</td></tr>
 +
<tr><td>あっちあられん</td><td>考えられない、とんでもない、あるはずがない</td></tr>
 +
<tr><td>あど</td><td>かかと</td></tr>
 +
<tr><td>あらまし</td><td>おおざっぱ、いいかげん、荒い。</td></tr>
 +
<tr><td>いいえなこつ</td><td>いいえの強調。「いいえちがうよ」っていう念押しに近い</td></tr>
 +
<tr><td>いいちこ</td><td>焼酎の名前じゃなくて「いいよ!」ってこと。?ちこは宇佐弁で「っちゃ」。「そうちこ」は「そうだよ」ってこと</td></tr>
 +
<tr><td>いかれん</td><td>行けない</td></tr>
 +
<tr><td>いけん</td><td>いけないよ、ダメだよ。「行けない」時も使用する</td></tr>
 +
<tr><td>いごく</td><td>動く</td></tr>
 +
<tr><td>いっこん(いっちょん)</td><td>ひとつも、全く、ちょっとも。「いっこん勉強せん」は「少しも勉強しない」。</td></tr>
 +
<tr><td>いっすんずり</td><td>渋滞のこと。一寸もずらない。ずるは「動く」「動かす」。 以外と大分弁と思ってない人もいる。</td></tr>
 +
<tr><td>いびしい</td><td>きたらなしい、気味が悪い</td></tr>
 +
<tr><td>いみる</td><td>ふえる、いっぱいになる。古語かな??</td></tr>
 +
<tr><td>いらんしょわ</td><td>よけいなお世話。</td></tr>
 +
<tr><td>うたちい</td><td>きたない</td></tr>
 +
<tr><td>うどまかす</td><td>いそいでとばすこと。「遅くれそうになったけん、うどんできたでー」</td></tr>
 +
<tr><td>うもねー</td><td>まずい。「まじぃ」(まずい)っといわずに、わざわざ否定型を使うこと多し。</td></tr>
 +
<tr><td>うんじゃーのー</td><td>それではまたね。</td></tr>
 +
<tr><td>えっと</td><td>少しも、ちっとも。「えっと勉強してねえ」とか</td></tr>
 +
<tr><td>えらしい</td><td>可愛い。やらしいと間違わないように。</td></tr>
 +
<tr><td>おーちゃきー</td><td>横着だ。</td></tr>
 +
<tr><td>おごめん</td><td>ごめんください。駄菓子やに子供が入ったとき・・・・。</td></tr>
 +
<tr><td>おじい、おでぇ</td><td>怖いこと。おじぃおずぼーんはロックミュージシャン(笑)。</td></tr>
 +
<tr><td>おしょる</td><td>折ること。</td></tr>
 +
<tr><td>おらぶ</td><td>叫ぶ、大声をだす。</td></tr>
 +
<tr><td>おりよ</td><td>居てください。「そこにおりよ」は「そこに降りなさい」ではないので注意の事。</td></tr>
 +
<tr><td>おる</td><td>居る。「おるかえー?」は「(そこに)居ますか??」の意。</td></tr>
 +
<tr><td>おろいい</td><td>古い、ボロ、品質が劣っている。</td></tr>
 +
<tr><td>かがじる</td><td>ひっかく(血がでるような状態)。「猫にかがじられた」</td></tr>
 +
<tr><td>がさご</td><td>落ち着きのない子の事。が、子供に限ってのみ使われるのではない。</td></tr>
 +
<tr><td>かた</td><td>「?かた」。?とこ。「ひ?♂んかた行っちくん」とか。</td></tr>
 +
<tr><td>かっせる</td><td>手伝う。「ちょっとかっせて」とか。</td></tr>
 +
<tr><td>かてる</td><td>仲間に加える。遊びにいれる。</td></tr>
 +
<tr><td>がな</td><td>分(ぶん)、価値。「1000円がな」は「1000円分」。「そんがなねえ」は「そんな価値はない」。</td></tr>
 +
<tr><td>かぶる</td><td>「バチかぶん」=「バチがあたる」。「いいかぶる」=「いいそこなう」。しかぶる、ひりかぶる。</td></tr>
 +
<tr><td>かまう</td><td>相手にする、とりあう。「かもうちくりぃ!」=「とりあってくれ!」</td></tr>
 +
<tr><td>かむ</td><td>「蚊にかまれる」=蚊に刺される。大分の蚊はかみつきます(笑)。</td></tr>
 +
<tr><td>かやる</td><td>倒れる、ひっくりかえる。</td></tr>
 +
<tr><td>かるう</td><td>背負う。「ランドセルかるうて、ぴかぴかの一年生」</td></tr>
 +
<tr><td>きな</td><td>黄色</td></tr>
 +
<tr><td>きねぇ</td><td>色が黄色いこと</td></tr>
 +
<tr><td>ぎゅうらしい</td><td>大げさ。決して牛とは関係ない</td></tr>
 +
<tr><td>くされ</td><td>性格のひねくれてる人。または、ひねくれてること。</td></tr>
 +
<tr><td>くらーす</td><td>くらーすぞ!」。ガツンとやるってことだな</td></tr>
 +
<tr><td>け、けえ</td><td>強調の接頭語。現在語の「ちょー」大阪弁でいう「ごっつう」。「けつまらん」とか</td></tr>
 +
<tr><td>げさきい</td><td>汚い、気持ち悪い、ダサイ等々</td></tr>
 +
<tr><td>けとろく</td><td>うそ。「けとろくいうなやー」</td></tr>
 +
<tr><td>ける</td><td>盗む、盗る。「財布をけられた」は「財布を盗まれた」ってこと</td></tr>
 +
<tr><td>こいさ</td><td>今晩。</td></tr>
 +
<tr><td>こき</td><td>ここに。たぶん訛っただけかも</td></tr>
 +
<tr><td>こさぐ</td><td>ゴシゴシと削り取る(?)ニュアンス難しい・・・</td></tr>
 +
<tr><td>こなす</td><td>いじめる、やっつける。</td></tr>
 +
<tr><td>こまめる</td><td>小銭に両替すること。</td></tr>
 +
<tr><td>こゆい</td><td>こい。「眉毛がこゆい」標準語は実は「眉毛がこい」である</td></tr>
 +
<tr><td>こんめえ</td><td>小さい。「肝っ玉こんめえなぁ」</td></tr>
 +
<tr><td>ざいしょ</td><td>ふるさと、出身地。「だいしょ」と訛る事も・・・</td></tr>
 +
<tr><td>さっち</td><td>無理に、しょっちゅう。「さっち、そげーすんのやけん」</td></tr>
 +
<tr><td>ざまねぇ</td><td>ものすごく、とっても。又は、だらしない。</td></tr>
 +
<tr><td>さじい</td><td>すばやい、要領よい  (反)まてえ</td></tr>
 +
<tr><td>し</td><td>「?し」。人って意味。「大分んし」は「大分の人」。</td></tr>
 +
<tr><td>しかぶる</td><td>(おしっこを)漏らす。</td></tr>
 +
<tr><td>しちくじい</td><td>しつこい。</td></tr>
 +
<tr><td>しゃーしい</td><td>うるさい。</td></tr>
 +
<tr><td>じゃあ</td><td>そうだ。賛同の意味。「じゃあじゃあ」はさらに強く</td></tr>
 +
<tr><td>しゃっち</td><td>わざわざ。</td></tr>
 +
<tr><td>しょーもねー</td><td>つまらないこと。</td></tr>
 +
<tr><td>じょう</td><td>ばっかり。「?じょう」と使う。「そげなことんじょう」は「そんなことばっかり」。</td></tr>
 +
<tr><td>しょしょろしい</td><td>うるさい。</td></tr>
 +
<tr><td>しらしんけん</td><td>一生懸命。</td></tr>
 +
<tr><td>じりい</td><td>雨上がりの時の土の感じ。「雨が降ったけん運動場がじりいなぁ」</td></tr>
 +
<tr><td>しんけん</td><td>とっても、ものすごく。</td></tr>
 +
<tr><td>すかん</td><td>嫌い。</td></tr>
 +
<tr><td>ずつねー</td><td>情けない。</td></tr>
 +
<tr><td>すぼ</td><td>仲間はずれ。</td></tr>
 +
<tr><td>すもつくれん</td><td>とってもつまらない。</td></tr>
 +
<tr><td>せがう</td><td>からかう。特に子供を相手にしてる時かな?</td></tr>
 +
<tr><td>せく</td><td>急ぐ、忙しい。</td></tr>
 +
<tr><td>せちい</td><td>つらい、苦しい、きつい。</td></tr>
 +
<tr><td>せる</td><td>押す。後ろからつくように押す場合や自転車を押して行くときも使う。</td></tr>
 +
<tr><td>せん</td><td>「?せん」。しない。「そんなことせんで!」</td></tr>
 +
<tr><td>せんちん</td><td>トイレ、便所。「せんちんそだち」は戸を開けっ放しにする人。</td></tr>
 +
<tr><td>そげえ</td><td>そんなに。「そげえ言わんでんいいやん」</td></tr>
 +
<tr><td>ち</td><td>「ち?」で強調。「ちーくらす」「ちたたく」など。「?ち」で「?って」の意味。</td></tr>
 +
<tr><td>ちまわす</td><td>「やっつける」とかいう意味。「ち」は強調の意か?なんとなくわかるかな?</td></tr>
 +
<tr><td>ちゅうかんはる</td><td>ハイな状態。</td></tr>
 +
<tr><td>ちゅうくれ</td><td>いい加減、中途半端。</td></tr>
 +
<tr><td>ちょる</td><td>「?ちょる」で「?ている」。「しっちょる」は「知っている」。</td></tr>
 +
<tr><td>つーだらだった</td><td>走ったら疲れた(?)</td></tr>
 +
<tr><td>づつねぇ</td><td>(悩みで)頭が痛いこと。</td></tr>
 +
<tr><td>てご</td><td>お手伝い、手下・・など要するにhelper</td></tr>
 +
<tr><td>てれっと</td><td>ぼんやりする。「あんたてれ?っとしょちょんなぁ」</td></tr>
 +
<tr><td>でん、でんが</td><td>でも、だって。口答えなどする時につかう。「でんがぁ?!」</td></tr>
 +
<tr><td>どう</td><td>「?どう」。?達。おれどう、おまいどう。</td></tr>
 +
<tr><td>どおくる</td><td>バカにする、なめる。「あんた、どうくんなえ」</td></tr>
 +
<tr><td>とぎ</td><td>友達のこと。「つれ」ともいう</td></tr>
 +
<tr><td>どげえこげーもねー</td><td>どうしようもない。=どんこんならん。</td></tr>
 +
<tr><td>とっと</td><td>本当に。「とっとしもうた」は「本当に残念な事をした」。</td></tr>
 +
<tr><td>どっとん</td><td>どんどん</td></tr>
 +
<tr><td>なぁ</td><td>「ねぇ」という呼びかけの言葉。語尾につけて、賛同をさそう。結構多用。</td></tr>
 +
<tr><td>なえ?</td><td>「なぁ」より強力な賛同の言葉。</td></tr>
 +
<tr><td>なおす</td><td>(物を)かたづける、しまう。九州地方では大分に限らず使う。</td></tr>
 +
<tr><td>なし?</td><td>なんで?</td></tr>
 +
<tr><td>なば</td><td>もともとは「しいたけ」のことだが、「どうしようもない」とかいう意</td></tr>
 +
<tr><td>ぬきぃ</td><td>暖かい。</td></tr>
 +
<tr><td>ねぶる</td><td>なめる。「ねぶりくりまわす」などと使う。</td></tr>
 +
<tr><td>のーなる</td><td>なくなる。</td></tr>
 +
<tr><td>はいせんか!</td><td>早くしないか!</td></tr>
 +
<tr><td>はがいい</td><td>歯がいいのではなく、「悔しい」なのだ。</td></tr>
 +
<tr><td>はげらしい</td><td>悔しい。「あー!はげらしい」決して、頭の薄いことではない。</td></tr>
 +
<tr><td>はなんす</td><td>鼻の穴のこと。で、けつんすは・・・</td></tr>
 +
<tr><td>ばる</td><td>汚い話だが。「うんこをばる」。ちなみに「しっこはひる」</td></tr>
 +
<tr><td>はわく</td><td>ほうきとかで「掃く」。</td></tr>
 +
<tr><td>ひえたー</td><td>怖かった。びっくりした。</td></tr>
 +
<tr><td>びこ</td><td>女の子の事。国東の方で使うかな?</td></tr>
 +
<tr><td>びったれ</td><td>汚い人</td></tr>
 +
<tr><td>ひる</td><td>(しっこを)する</td></tr>
 +
<tr><td>ほいて、ほして</td><td>そして。ただの訛り。</td></tr>
 +
<tr><td>ほたる</td><td>投げる。=ちんなぐる</td></tr>
 +
<tr><td>まてえ</td><td>「どんくさい」かな?  (反)さじぃ</td></tr>
 +
<tr><td>ぼん</td><td>男の子</td></tr>
 +
<tr><td>まっぽうし</td><td>まるみえ</td></tr>
 +
<tr><td>むげねー</td><td>かわいそう。</td></tr>
 +
<tr><td>めろ</td><td>女のこと。死語か??「馬鹿ぼん」は馬鹿な男で「馬鹿めろ」は馬鹿な女の事。</td></tr>
 +
<tr><td>めんどうしい</td><td>恥ずかしい。みっともない。</td></tr>
 +
<tr><td>もてん</td><td>たまらない。「暑うてもてん」。</td></tr>
 +
<tr><td>やいと</td><td>ちっとも</td></tr>
 +
<tr><td>やおねぇ</td><td>大変だ。</td></tr>
 +
<tr><td>よこい</td><td>休み、休日。</td></tr>
 +
<tr><td>わぁ</td><td>お前、あなた。「わーちょーけー」で「お前ちょっと来い」</td></tr>
 +
<tr><td></td></tr>
 +
</table>

2015年9月3日 (木) 15:03時点における版

MediaWiki のインストールに成功しました。

ウィキソフトウェアの使い方に関する情報は利用者案内を参照してください。

はじめましょう

図書館 夏祭り プール 大分スレ 猫スポット

テンプレート:Quotation

おすすめ

test

ウィキクォートへようこそ

執筆の手引

test

ウィキクォートのご案内

testtesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttesttest

test2

test3

あいい気持ち良いことではない。色が青いこと。
あいたよ?痛い!、困ったな
あけぇ色が赤いこと
あげるふとんを「しまう」。当然普通の(?)「上げる」「プレゼントする」にも使う。古語「あぐる」
あげんことあんな事。例として「あげんこつじょう」は「あんな事ばっかり」って意味。
あたりくりまわすさわりまくる。
あたるさわる、ふれる。「私にあたらんでよ」は「私にさわらないで」って意味。「やつあたりする」ではない。
あちいあつい。暑い、熱い、厚いもすべて同じ。
あっちあられん考えられない、とんでもない、あるはずがない
あどかかと
あらましおおざっぱ、いいかげん、荒い。
いいえなこついいえの強調。「いいえちがうよ」っていう念押しに近い
いいちこ焼酎の名前じゃなくて「いいよ!」ってこと。?ちこは宇佐弁で「っちゃ」。「そうちこ」は「そうだよ」ってこと
いかれん行けない
いけんいけないよ、ダメだよ。「行けない」時も使用する
いごく動く
いっこん(いっちょん)ひとつも、全く、ちょっとも。「いっこん勉強せん」は「少しも勉強しない」。
いっすんずり渋滞のこと。一寸もずらない。ずるは「動く」「動かす」。 以外と大分弁と思ってない人もいる。
いびしいきたらなしい、気味が悪い
いみるふえる、いっぱいになる。古語かな??
いらんしょわよけいなお世話。
うたちいきたない
うどまかすいそいでとばすこと。「遅くれそうになったけん、うどんできたでー」
うもねーまずい。「まじぃ」(まずい)っといわずに、わざわざ否定型を使うこと多し。
うんじゃーのーそれではまたね。
えっと少しも、ちっとも。「えっと勉強してねえ」とか
えらしい可愛い。やらしいと間違わないように。
おーちゃきー横着だ。
おごめんごめんください。駄菓子やに子供が入ったとき・・・・。
おじい、おでぇ怖いこと。おじぃおずぼーんはロックミュージシャン(笑)。
おしょる折ること。
おらぶ叫ぶ、大声をだす。
おりよ居てください。「そこにおりよ」は「そこに降りなさい」ではないので注意の事。
おる居る。「おるかえー?」は「(そこに)居ますか??」の意。
おろいい古い、ボロ、品質が劣っている。
かがじるひっかく(血がでるような状態)。「猫にかがじられた」
がさご落ち着きのない子の事。が、子供に限ってのみ使われるのではない。
かた「?かた」。?とこ。「ひ?♂んかた行っちくん」とか。
かっせる手伝う。「ちょっとかっせて」とか。
かてる仲間に加える。遊びにいれる。
がな分(ぶん)、価値。「1000円がな」は「1000円分」。「そんがなねえ」は「そんな価値はない」。
かぶる「バチかぶん」=「バチがあたる」。「いいかぶる」=「いいそこなう」。しかぶる、ひりかぶる。
かまう相手にする、とりあう。「かもうちくりぃ!」=「とりあってくれ!」
かむ「蚊にかまれる」=蚊に刺される。大分の蚊はかみつきます(笑)。
かやる倒れる、ひっくりかえる。
かるう背負う。「ランドセルかるうて、ぴかぴかの一年生」
きな黄色
きねぇ色が黄色いこと
ぎゅうらしい大げさ。決して牛とは関係ない
くされ性格のひねくれてる人。または、ひねくれてること。
くらーすくらーすぞ!」。ガツンとやるってことだな
け、けえ強調の接頭語。現在語の「ちょー」大阪弁でいう「ごっつう」。「けつまらん」とか
げさきい汚い、気持ち悪い、ダサイ等々
けとろくうそ。「けとろくいうなやー」
ける盗む、盗る。「財布をけられた」は「財布を盗まれた」ってこと
こいさ今晩。
こきここに。たぶん訛っただけかも
こさぐゴシゴシと削り取る(?)ニュアンス難しい・・・
こなすいじめる、やっつける。
こまめる小銭に両替すること。
こゆいこい。「眉毛がこゆい」標準語は実は「眉毛がこい」である
こんめえ小さい。「肝っ玉こんめえなぁ」
ざいしょふるさと、出身地。「だいしょ」と訛る事も・・・
さっち無理に、しょっちゅう。「さっち、そげーすんのやけん」
ざまねぇものすごく、とっても。又は、だらしない。
さじいすばやい、要領よい  (反)まてえ
「?し」。人って意味。「大分んし」は「大分の人」。
しかぶる(おしっこを)漏らす。
しちくじいしつこい。
しゃーしいうるさい。
じゃあそうだ。賛同の意味。「じゃあじゃあ」はさらに強く
しゃっちわざわざ。
しょーもねーつまらないこと。
じょうばっかり。「?じょう」と使う。「そげなことんじょう」は「そんなことばっかり」。
しょしょろしいうるさい。
しらしんけん一生懸命。
じりい雨上がりの時の土の感じ。「雨が降ったけん運動場がじりいなぁ」
しんけんとっても、ものすごく。
すかん嫌い。
ずつねー情けない。
すぼ仲間はずれ。
すもつくれんとってもつまらない。
せがうからかう。特に子供を相手にしてる時かな?
せく急ぐ、忙しい。
せちいつらい、苦しい、きつい。
せる押す。後ろからつくように押す場合や自転車を押して行くときも使う。
せん「?せん」。しない。「そんなことせんで!」
せんちんトイレ、便所。「せんちんそだち」は戸を開けっ放しにする人。
そげえそんなに。「そげえ言わんでんいいやん」
「ち?」で強調。「ちーくらす」「ちたたく」など。「?ち」で「?って」の意味。
ちまわす「やっつける」とかいう意味。「ち」は強調の意か?なんとなくわかるかな?
ちゅうかんはるハイな状態。
ちゅうくれいい加減、中途半端。
ちょる「?ちょる」で「?ている」。「しっちょる」は「知っている」。
つーだらだった走ったら疲れた(?)
づつねぇ(悩みで)頭が痛いこと。
てごお手伝い、手下・・など要するにhelper
てれっとぼんやりする。「あんたてれ?っとしょちょんなぁ」
でん、でんがでも、だって。口答えなどする時につかう。「でんがぁ?!」
どう「?どう」。?達。おれどう、おまいどう。
どおくるバカにする、なめる。「あんた、どうくんなえ」
とぎ友達のこと。「つれ」ともいう
どげえこげーもねーどうしようもない。=どんこんならん。
とっと本当に。「とっとしもうた」は「本当に残念な事をした」。
どっとんどんどん
なぁ「ねぇ」という呼びかけの言葉。語尾につけて、賛同をさそう。結構多用。
なえ?「なぁ」より強力な賛同の言葉。
なおす(物を)かたづける、しまう。九州地方では大分に限らず使う。
なし?なんで?
なばもともとは「しいたけ」のことだが、「どうしようもない」とかいう意
ぬきぃ暖かい。
ねぶるなめる。「ねぶりくりまわす」などと使う。
のーなるなくなる。
はいせんか!早くしないか!
はがいい歯がいいのではなく、「悔しい」なのだ。
はげらしい悔しい。「あー!はげらしい」決して、頭の薄いことではない。
はなんす鼻の穴のこと。で、けつんすは・・・
ばる汚い話だが。「うんこをばる」。ちなみに「しっこはひる」
はわくほうきとかで「掃く」。
ひえたー怖かった。びっくりした。
びこ女の子の事。国東の方で使うかな?
びったれ汚い人
ひる(しっこを)する
ほいて、ほしてそして。ただの訛り。
ほたる投げる。=ちんなぐる
まてえ「どんくさい」かな?  (反)さじぃ
ぼん男の子
まっぽうしまるみえ
むげねーかわいそう。
めろ女のこと。死語か??「馬鹿ぼん」は馬鹿な男で「馬鹿めろ」は馬鹿な女の事。
めんどうしい恥ずかしい。みっともない。
もてんたまらない。「暑うてもてん」。
やいとちっとも
やおねぇ大変だ。
よこい休み、休日。
わぁお前、あなた。「わーちょーけー」で「お前ちょっと来い」